2008年4月29日、久しぶりの京都宇治観光で、宇治スイーツを食べまくってきました!
2008年4月29日、久しぶりの京都宇治観光で、宇治スイーツを食べまくってきました!
今日は朝、10時に枚方市のとある駅で待ち合わせ♪
友達と、宇治観光に行くことになりました。
(*´ω`*)
合流してから、早々にお昼ご飯の相談♪
宇治に行く道なりで、美味しいお店。。。
そもそも、宇治にどの道を使っていこうか?
ちょっと遠回りだけど、307号線を使って、宇治に行くことに。
そしたら、また少し遠回りだけど「無鉄砲本店」さんでお昼ご飯を食べて、宇治に向かおう!という事になりました♪
宇治市内へ到着♪
2008年頃は、宇治の商店街が、少しずつ綺麗に張り始めたころ♪
老舗のお店がリフォームをされたり、新しいお店がオープンされたりしてました。
この日は、平等院を中心に周ろう!という事になっていたのですが、藤の花の咲きが悪くて、それでも良ければ。。。って感じの案内がされていました。
宇治川沿いを歩いてみて、平等院の園内を探ろう!という事で、外周を周ってみると、やはり花の元気がない。
平等院内は見て周らないことにして、食べ歩きをすることになりました♪
一件目♪
車を停めた駐車場のすぐ横にある「宇治日の出園」さん!
正確には、平等院の外周を周る前に、利用をしていた喫茶店です♪
広い駐車場のすぐ近くにあるお店で、待ち合わせにもおすすめのお店です。
(料理の写真はイメージです)
二件目♪
平等院表参道にある穴場の甘味処「御抹茶処とどう庵」さん!
一緒に行っていた友達が、穴場!として聞いており、饅頭が美味しいと聞いていたそうなので、行ってきました!
確かに人は少なくて、直ぐに座れました~♪
(料理の写真はイメージです)
三件目♪
これはちょっと無理をして入ったお店。
外観がとてもおしゃれで、雰囲気が良くて、行ってみたい!とお願いをして訪問をしたのが「中村藤吉平等院店」さんです。
(料理の写真はイメージです)
四件目♪
さっき、かき氷を食べたのに、抹茶ソフトじゃなくて、バニラソフト。
やっぱり抹茶ソフトを食べて帰らなあかん!と一人で食べたのが「ますだ茶舗」さんの抹茶ソフト。この時、らっき~のお父さんは、糖尿じゃなかったっけ?そんなに食べたら、病気になるで!と言われて、本日の食べ歩きを終了させることにした、最後のお店でした。
と言っても、御昼ご飯から数えると5件も食べ歩きしてるねんし、そろそろ終了しんとね♪
(;^ω^)
(料理の写真はイメージです)
五件目♪
まだ終了ちゃうんかーい!
自分が抹茶ソフトを買っている間に、数人が行方不明になっていました。
そこで、周りを見渡すと、抹茶ジュースを持っているじゃないですか!
自分も欲っすぃ~♪って「宇治茶の山田園茶舗」さんでフィニッシュです♪
(料理の写真はイメージです)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません